熊本県の葬儀屋・葬儀会社・葬儀場一覧

24時間365日対応 早朝・深夜でもお電話ください

通話
無料
0800-000-2449

安心できる葬儀プラン

わかりやすいプランが皆様に支持されています。

安心できる事前割

申し込みは無料。葬儀を事前にご依頼で

最大100,000円割引

簡単1分で
お申し込みできます

オンラインお申し込み

安心できるご法要

葬儀後の法要も安心できる葬儀ガイドにお任せください。

全ての法事・法要に対応

ご自宅・会館など、どこにでも僧侶を派遣します

一律40,000(税込)
  • お墓はないが法要はして気持ちの整理をつけたい
  • 法事に呼ばれなかったが花だけでも送りたい
  • 葬儀があまり良くなかったので別の業者に依頼したい
  • 法事費用を低く抑えるコツを知りたい
  • 規模は小さくても自宅で心のこもった法要をしたい

お申し込み・お問い合わせは

通話
無料
0800-000-2449

24時間365日受付しています

熊本県の葬儀会社・葬儀場一覧

熊本県の葬儀屋・葬儀社・葬儀場・斎場・火葬場の一覧をご覧になれます。

熊本市の葬儀会社一覧(順不同)

熊本市は熊本県ではなく熊本市で検索して下さい。

葦北郡・天草郡の葬儀会社一覧(順不同)

宇城市・宇土市・牛深市の葬儀会社一覧(順不同)

鹿本郡・上益木郡・上天草市の葬儀会社一覧(順不同)

  • 一般葬儀社

    株式会社オータニ

    〒861-2241 熊本県上益城郡益城町大字宮園547番地3

菊池郡の葬儀会社一覧(順不同)

菊池市の葬儀会社一覧(順不同)

球磨郡の葬儀会社一覧(順不同)

下益城郡の葬儀会社一覧(順不同)

玉名郡・玉名市の葬儀会社一覧(順不同)

人吉市の葬儀会社一覧(順不同)

本渡市の葬儀会社一覧(順不同)

山鹿市の葬儀会社一覧(順不同)

八代郡・八代市の葬儀会社一覧(順不同)

熊本県の葬式/葬儀

熊本県の葬儀/葬式/葬儀屋/葬儀会社/相場に関するコラムです。

熊本県の葬式/葬儀の風習

熊本県は、日本でも有数の農産地で、熊本県東部から南部にかけて山に囲まれ、西部は有明海・八代海に面しています。そして、北部も山地に囲まれています。そのため、地域ごとに生活スタイルや環境が異なる特徴があり、地域によって葬式/葬儀の風習も異なります。

・地域によって、葬式/葬儀を近隣で助け合って行うこと
通常、葬式/葬儀は親族が準備や葬儀屋/葬儀会社、斎場とやりとりを行うものです。しかし、熊本県の農村部や、小さな地域では、近隣住民と助け合って葬式/葬儀の準備を行います。熊本県では、これを「葬式組」と呼びます。
例えば、祭壇の準備や供花の注文、通夜振る舞いや精進落としなどの飲食の準備を行うなど、遺族だけでなく、近隣が協力して、支えあって葬式/葬儀をつくります。
また、熊本県は、地域が所有している納骨堂に、葬式組ごとに納骨される慣習があるところもあります。
これは、地域柄、生前から近隣と助け合って生きてきたから、あの世にいっても、近隣との結びつきを大切にしたいという思いが込められています。

・出棺時に「茶碗割り」を行うこと
茶碗割りは、西日本地域でよく行われています。これは、出棺時に故人が愛用していた茶碗を割る慣習です。故人が愛用していた茶碗を割ることで、「もう、あなたが食べるお茶碗も、お茶碗を入れるご飯もありませんよ。だから、この世に未練を残すことなく、あの世に行ってくださいね」という、遺族の思いが込められている風習です。

熊本県の葬式/葬儀の香典と香典返し

熊本県の葬式/葬儀の香典には特徴があります。

・通夜に参列した際に、香典と「夜伽見舞い」を渡すこと
通常、通夜に参列した際、香典を受付で渡します。しかし、熊本県では、香典と合わせて「夜伽見舞い(よとぎみまい)」を渡す慣習があります。他の地域では「通夜見舞い」と呼ぶところもあります。
これは、お酒やお菓子、缶詰などを渡すことが一般的です。受け取った遺族は、通夜が終わった後、夜伽見舞いでもらったお酒やお菓子、缶詰を飲食しながら、故人の棺を囲って思い出話をしたり、葬式/葬儀・告別式の打ち合わせを行います。
夜伽見舞いを渡すのは、「故人が家族と過ごす最後の夜に、寂しい思いをせずに、家族に囲まれて幸せな夜を過ごせますように」という思いと、「家族が亡くなり、身体も心も疲れているときに、少しでも楽になってほしい」という参列者からの思いが込められています。

また、地域によっては夜伽見舞いを、通夜の参列者も皆で食べる慣習があるところもあります。

・夜伽見舞いを受け取った方には、香典返しを多く返すこと
全国的に、葬式/葬儀の受付で香典を受け取ったら、その場で香典返しをする「即返し」の慣習が増えています。熊本県も同様で、即返しをする地域がほとんどです。そして、夜伽見舞いを受け取った方には、四十九日を終えた後、追加で香典返しを送ります。

熊本県の葬式/葬儀の流れ

熊本県の葬式/葬儀の流れは、
・ご臨終→遺体の搬送・安置、枕飾り→納棺→通夜→通夜振る舞い→(翌日)出棺→火葬・骨上げ→葬式/葬儀・告別式→初七日法要→精進落とし
という流れが一般的です。

・熊本県は前火葬が主流の地域であること
熊本県は、他の地域と異なり、前火葬を行う地域が多い特徴があります。(中には、後火葬の地域もあります)
前火葬を行う場合、葬式/葬儀・告別式では、故人はお骨になっているので、最後にお顔を見に行く場合は、通夜あるいは、出棺前に参列しましょう。

・熊本県は通夜振る舞いでおにぎりをふるまうこと
通夜の参列者にふるまう「通夜見舞い」は、通常お寿司やオードブルなどの軽食をふるまいます。しかし、熊本県は、おにぎりをふるまうことが多いです。これは、参列者が、葬式/葬儀の準備や、その他さまざまな対応があり忙しい遺族に対して、「大変な中、準備や片付けが大変な通夜振る舞いはしなくても良いからね」という思いを込めたことから、始まった慣習だとされています。

熊本県の葬式/葬儀費用の平均相場

熊本県の葬式/葬儀費用の平均相場は、166万円です。内訳は、
・葬式一式費用(式場使用料金、祭壇や当日の運営、棺や湯灌、遺影など):106万円
・飲食接待費用(通夜振る舞いや、お斎などの食事、飲み物の費用):19.6万円
・寺院の費用(お寺さんに渡す読経や戒名の費用):29.1万円
です。

葬式/葬儀費用の全国平均相場が195.7万円なので、熊本県は、全国平均と比較すると−29・7万円安価であることが分かります。熊本県の葬式/葬儀費用が全国平均相場より安い理由をご説明します。

・通夜振る舞いの費用が安価であること(飲食接待費の全国平均相場:30.6万円、熊本県:19.6万円)
先述した通り、熊本県の通夜振る舞いでは、おにぎりをふるまうことが多いです。そのため、オードブルなどをふるまう他の地域と比べて、通夜振る舞いの費用が安価になります。

・葬儀一式費用が安価であること(全国平均相場:121.4万円、熊本県:106万円)
葬儀一式費用は、申し込む葬儀屋/葬儀会社や斎場によって異なります。しかし、熊本県の場合は葬式/葬儀をサポートしてくれる「葬儀組」の制度がある地域が多いため、葬儀一式の費用プランを安くすることができます。

熊本県の家族葬の依頼方法

近年、多くの参列者にお越しいただく葬式/葬儀より、遺族のみで故人のお見送りをする家族葬を選ぶ方が増えました。まず、熊本県で家族葬を取り扱っている葬儀屋/葬儀会社、葬儀場・斎場をご紹介します。
<熊本県で家族葬に対応している葬儀屋/葬儀会社/葬儀場>
・株式会社オータニ
・株式会社エポック・ジャパン
・有限会社あや葬祭ネットワーク
・くまもと県民葬祭
・株式会社 上野葬儀屋/葬儀会社

熊本県は、家族葬の対応ができる葬儀屋/葬儀会社、葬儀場が多く、依頼主目線のサービス提供ができるところが多いと言われています。
例えば、1日1家族限定の邸宅風一軒家で家族葬ができるなど、故人や、家族が安心して、最期の時間を過ごせる環境を整えてくれる葬儀屋/葬儀会社、葬儀場があります。

熊本県の葬式/葬儀場の選び方

熊本県の葬儀屋/葬儀会社、斎場の選び方は つあります。
・熊本県の人の口コミやお客様の声の紹介があること
熊本県は、葬式/葬儀を行う地域によって、慣習やしきたりが異なります。また、熊本県で葬式/葬儀の実績がある葬儀屋/葬儀会社を選びたいと考える人が多いものです。
そこで、事前相談、あるいは急ぎで葬儀屋/葬儀会社・斎場の手配が必要な際も、熊本県での口コミやお客様の声を紹介してくれるところを選ぶことをおすすめします。
例えば、「地域の慣習に合った柔軟な対応をしてくれた」「プランナーの方が親身な対応をしてくれた」「見積もり内容を明確に提示してくれた」「一切、勧誘営業をされなかった」など、熊本県の利用者の生の声を聞いたり、見たりすることで、安心感が生まれます。
口コミやお客様の声だけで葬儀場や斎場を判断して良いわけではありません。ただ、地元の人の声は、貴重な検討材料になります。

・故人や遺族の要望をできるだけ叶えてくれること
最近は、家族葬を行う人が増えたとご説明しましたが、家族葬以外にも、宗教や宗派にとらわれない「オリジナル葬儀」を選択する方も増えました。あるいは、一般葬の場合も、故人との思い出の品を飾ったり、BGMを流など、故人や家族の要望を交えた、柔軟な対応ができるところが多いです。
故人や遺族の思いを尊重してくれる葬儀屋/葬儀会社を選ぶことをおすすめします。

コンテンツ

お葬式の知識、お葬式のマナー、葬儀社の検索、葬儀場の検索、香典返し、法要、仏壇、墓石、葬儀用語、四国八十八ヶ所巡礼、相続等を葬儀、法要に必要な仏事の情報、知識をイラストで分かり易く説明しております。